きになる

気になることなどを発信。

本ページはプロモーションが含まれています。

ベランダの赤い虫!タカラダニを予防するためには。

さぁ~梅雨前に布団を干して快適な睡眠へ・・・ と!思ったら! 布団を干そうとベランダを見ると、何やら小さな赤い虫が・・・ウヨウヨ・・・ 気持ち悪い!!!!!

あの小さな赤い虫は何?

あの小さな虫は、ダニなんです。 ダニと言っても人を噛んだりして、害がある訳ではありませんがウヨウヨと数が多い。このダニは、タカラダニといって、5月頃に一番多く発生するダニの一種なんです。タカラダニは、日本全国に住んでいて、コンクリート・外壁などの乾いた所を好む虫なんです。 アスファルトも好まれますので、自転車やバイクにも上って来ていますよね! 払っても、払っても地面を見るとウヨウヨ・・・気持ち悪い。

タカラダニは期間限定

タカラダニは、夏~冬まで卵のまま過ごして春に孵化、そして5月に成虫になるため、5月からウヨウヨと出現してきます。

ただ、7月頃の産卵が終わると、死に絶えるので5月~7月の期間限定のムシになります。

そして一番厄介なのは、布団を干すベランダにもウヨウヨといる事。

タカラダニの対処方法

タカラダニの体液は赤く皮膚の上で潰した場合、皮疹をおこす事がある為、潰さないようにしましょう。

外壁やベランダにいる場合は、ホースの水(ジョーロでも可)で洗い流しましょう。

タカラダニは小さな虫なので、ちょっとしたすき間があれば家の中にも侵入していまいますので、害虫用エアゾールで、虫の侵入を防ぐ事が出来ます。 ※一カ月効果が持続するタイプがおすすめです。 水で流すか、殺虫剤を蒔くことで対処出来ますが、なんせ!数が多いのでまたウヨウヨと出現する場合があります。

布団を干すには

いくら対処しても、また出現してきますので、その状態で布団を干しても気持ちよく寝れないですよね!この布団の中には、タカラダニがウヨウヨしているかも・・・ この様な時期には、やはり室内用の洗濯物ラックや布団乾燥機・除菌スプレーなどで対処したい所です。

「今日はタカラダニが居ないか」の確認をしてからでないと干せませんね。

よし!今日は居ないぞ!!

タカラダニの予防方法

タカラダニの予防方法は、やはり薬剤を蒔くのが一番ですかね! ただ、薬剤を蒔いたからっと言っても完璧になるわけではないので、ご注意を! 水撒きも一時的ですので、タカラダニが居るときには布団は部屋の中で干しましょう。   タカラダニ侵入を防ぐ薬剤